主題
- #P2P投資
- #投資リスク
- #太陽光投資
- #収益率
- #モヘット(모햇)
作成: 2024-10-07
作成: 2024-10-07 20:45
モハットという投資商品があります。
簡単に説明すると、組合を構成した後、その組合を通じて太陽光を利用した発電サービスに投資する形態のサービスです。
もう少し詳しく説明すると、投資家が資金を投資/貸し付けると、当該組合は保有している、または新たな投資先を開拓して太陽光パネルを設置した後、電力販売によって収益を得て、その収益を投資家(組合員)に還元する形態のサービスです。
昨年今頃100万円を投資しましたが、結論としてまだ受け取っていません。
まず、まだ失敗したわけではないのですが、私は当然満期になれば口座に入金されるとばかり思っていました。
問い合わせたところ、違うそうです。満期1ヶ月前に(それ以前も以後もできないそうです)「要求」しなければ、1年間自動的に延長される仕組みだそうです。しかも、自動的に延長されるのに、途中で解約もできません。
解約は「絶対に」できないそうです。
さらに、解約可能な期間には連絡すらしてきません。
自動解約機能もなく、連絡もなく、
事実上、来年これが満期を迎えるかどうか非常に疑わしいです。
これまでP2P投資を本当にたくさんしてきましたが、回収率はほとんど20~30%程度だと思います。
まあ、もうP2Pはどれも同じだと考えていますが…
もう一度経験値を積んだとしましょう。
正直、太陽光に関してかなり詳しくて、かなりの専門家レベルだと自負していますが、それもそのはず、その業界で働いたこともあります。
うーん、革新なくただ…果たして収益が出るだろうか…そもそも回収が困難な構造であることを知りながら、なぜ私は投資したのだろうか-_-;;
コメント0